
|
 |
☆R2年度募集状況☆ 令和2年11月16日現在
満3歳児・・定員に達しました
年少・・・・定員に達しました
年中・・・・定員に達しました
年長・・・・若干余裕があります
詳しくはお問い合わせください(042-323-3232) |
令和2年11月16日 |
未就園2歳児プレ教室の募集について
下記の要項にて令和3年度未就園児(2歳児プレ教室)を募集しますのでお知らせ致します。
記
|
1. 目的 就園前の2歳児を対象に幼稚園で楽しく遊び、幼稚園生活を体験することにより、集団生活の基礎的な力を身につける。
2. 対象児 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ
3. 募集人数 1クラス定員20名 3クラス合計60名
4. クラスと保育時間等
|
10時~11時30分 |
保育内容上でのクラスの特色 |
月曜日 |
ぱんだ組 |
5月中旬頃より体育講師による運動遊びを予定しています。 |
火曜日 |
うさぎ組 |
5月中旬頃より外国人講師による英語遊びを予定しています。 |
木曜日 |
こあら組 |
5月中旬頃より体育講師による運動遊びを予定しています。 |
・上記3日間のうち1日を選んでいただきます。
・4月は親子一緒の保育からスタートして、6月から徐々に親子別での保育となる予定です。
・運動遊びおよび英語遊びは、保育の中で20分程度行う予定です。
・体育講師による運動遊びは年間20回から25回程度行い、他はプレの先生が行います。
5. 会費 3,500円(月額・教材費を含む)
6. 申込み受付 随時申込み可能です。まずは電話にてご連絡ください。
7. プレの開催 4月からプレをスタートします。
8. その他
①曜日の希望はお聞きしますが、申込み人数に偏りが生じた場合には、別の曜日になることもあります。
②土曜日・日曜日・祝日・幼稚園の長期休業日(夏休み、冬休み、春休み)はお休みとします。 ③幼稚園の行事等で1か月に行う回数が、クラスによって異なる月がありますが、どのクラスも年間33回実施いたします。(8月はお休み)
④プレについてのお問い合わせがある方は、お電話等にてお尋ねください。
(電話 042-323-3232)
|
|
令和3年度向け入園説明会のお知らせ
令和2年10月15日(木)10時半~
対象園児 |
①令和3年4月に入園を希望される幼児(年少クラス) |
②令和3年度、満3歳の誕生日を迎え、令和3年度中に満3歳児クラスに入園を希望される幼児
(平成30(2018)年4月2日から平成31(2019)年4月1日までに生まれたお子さん) |
③その他・・・令和3年度の年中と年長の募集はありません。また、令和2年度の満3歳児の募集も終了しました。(定員に達しました) |
|
入園願書受付・親子面接
11月1日(日)9時~15時(今年度は面接が1日だけとなりました) |
|
|
☆R3年度募集状況☆ 令和2年11月16日現在
満3歳児・・定員に達しました
年少・・・・定員に達しました
年中・・・・定員に達しました
年長・・・・定員に達しました
R3年度入園に関する募集は終了しています。
未就園2歳児プレ教室の募集は空がありますので、お問い合わせください。
|
お問い合わせ先 042-323-3232
|
平成27年度より「子ども子育て支援新制度」を導入しました
|
令和3年度 園児募集
令和3年度の募集は終了しています。
|
- 募集人員
(1)満3歳児クラス |
30名(1クラス編成) |
(2)3歳児クラス |
30名(2クラス編成) |
(3)4歳児クラス |
令和3年度募集なし |
(4)5歳児クラス |
令和3年度募集なし |
上記、(1)については満3歳の誕生日を迎えた幼児が入園可能なクラスです。(このクラスも幼児教育無償化の対象となります。(2)のクラスは4月からの入園となります。また、今年度満3歳児クラス(つぼみ)に入園の園児(30名)が4月より3歳児クラス(年少)に進級して、計60名の学年となります。 |
- 願書受付・入園面接
11月1日(日)9時~15時 |
今年は1日だけの面接日となります。 |
※10月15日(木)の入園説明会・願書配布の際に、3歳児クラス(年少)に入園をご希望される方の面接時刻の予約を行います。
※同じく、満3歳児クラスへの入園をご希望される方も同日、面接予約を行いますが面接及び願書受付は、お子さんが満3歳の誕生月の1日以降となります。
例・・・4月10日が誕生日の場合、4月1日以降が願書受付・入園面接となります。 |
- 入園申込み
願書受付の時、当園交付の入園願書に記入の上、「同意書」と出願料4,000円を添えご提出下さい。
|
- 面接の方法
願書等の書類提出後、親子面接を行います。
(お子さんは洗った靴、保護者の方はスリッパをご持参下さい)
|
- 合格発表
- 費用納入
- 入園手続き
11月5日(木)・6日(金)・9日(月) 9時から16時まで
幼稚園に来園され、入園準備金40,000円を納入してください。
その際、「施設型給付費支給認定申請書兼利用申込書」をご提出ください。
(ご提出いただいた「施設型給付費支給認定申請書兼利用申込書」は当園で取りまとめて市役所に提出します。 |
- 制服・教材の購入
制服採寸の日時は、11月11日(水)午後3時~4時、ホールにて行います。
また、教材の購入は2月17日(水)の一日入園の日に行います。
制服、制帽、その他保育用品一式(約 45,000円前後)
|
- 入園後の費用
・教育維持費(月額) 5,300円(全学年共通)
・施設維持費(年額)
3歳児クラス 5,000円(入園時 4月に納入)
4歳児クラス 20,000円(進級時 4月に納入)
5歳児クラス 20,000円(進級時 4月に納入)
(満3歳児クラスに入園された場合は3歳児クラスに進級された時に5,000円を納入していただきます)
・給食費(月額) 4,800円(8月を除く)
・絵本代(月額) 年少組 380円 年中組 440円 年長組 450円 (令和2年度)
・バス維持費(月額) 4,600円(通園バス利用者のみ・バスナビ代を含む)
・月極延長保育料(月額) 10,000円(利用者のみ)
・その他 遠足・卒園アルバム代等の実費徴収はその都度、手紙でお知らせいたします。
|
- その他
(1) |
費用を納入された後、転勤等のために入園を取り消される(辞退される)場合は、直接園にお申し出ください。
|
(2) |
上記の諸費用については、経済情勢により、途中において多少変更することがあるかもしれませんが、予めご了承ください。
|
(3) |
他の私立幼稚園から本園に転園された場合は、入園準備金が20,000円となります。
|
- 補助金
上記、9の教育維持費は幼児教育無償化に伴い、補助対象となります。保護者の皆様がご負担された金額は、補助金として後日交付されます。 |
|
|